90件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

藤沢市議会 2022-03-07 令和 4年 2月 予算等特別委員会−03月07日-02号

◎菊池 職員課課長補佐 非正規職員会計年度任用職員につきましては、一般職員と同様の給料表を適用しておりますので、国家公務員ですとか他の地方自治体、また民間労働者との均衡を図りまして、適正なものとなるように努めてまいりたいと考えております。 ◆山内幹郎 委員 最後の質問ですが、公務員を含め、働く者の実質収入消費の低迷は長期にわたって続いているところです。

藤沢市議会 2021-09-28 令和 3年 9月 決算特別委員会−09月28日-02号

今後につきましても、正規、非正規を問わず、国家公務員である、他の地方公共団体民間労働者均衡を図る、これが適正となるよう努めてまいりたいと考えておりますので、よろしくお願いいたします。 ◆土屋俊則 委員 会計年度任用職員なんですけれども、まず、年齢構成について確認をしたいんですが、60歳以上の割合はどのくらいになるんでしょうか。

藤沢市議会 2021-03-05 令和 3年 2月 予算等特別委員会−03月05日-02号

今後におきましても、正規、非正規を問わず、職員給与につきましては、国家公務員や他の地方自治体民間労働者との均衡を図りまして適正なものとなるよう努めてまいります。 ○友田宗也 委員長 ほかに質疑はございませんか。                (「なし」と呼ぶ者あり) ○友田宗也 委員長 これで質疑を終わります。       

小田原市議会 2020-11-27 11月27日-01号

また、公務労組連絡会日本自治体労働組合総連合、全日本教職員組合は、人事院勧告勧告内容は、地方公務公共職場で働く全ての労働者や、地方公務員職場影響を大きく受ける地域民間労働者へのマイナス影響を加速するものと指摘をし、住民の命や暮らしを守ために現場の最前線で奮闘している職員に報いるどころか、モチベーションを低下させるものと言わざるを得ないと批判しております。

藤沢市議会 2019-03-06 平成31年 2月 予算等特別委員会-03月06日-02号

今後におきましても、正規、非正規を問わず、職員給与につきましては、国家公務員、また地方自治体民間労働者等との均衡を図りながら、適正なものとなるよう努めてまいりますので、よろしくお願いをいたします。 ◆平川和美 委員 まず、障がい者雇用について何点かお聞きしたいと思います。  

大和市議会 2017-06-22 平成29年  6月 定例会-06月22日-04号

現在政府が進めている働き方改革では、民間労働者には時間外労働条件規則罰則つきが設けられています。しかし、教職員は時間外労働上限規制の例外とされました。既にマスメディアで報道されているように、国際調査では、日本の教員の労働時間は、調査に参加をした国、地域の中で最も長いものでした。また、文部科学省勤務実態調査でも、この10年間の時間外労働が急増していることがわかりました。

伊勢原市議会 2017-03-02 平成29年3月定例会(第2日) 本文

103: ◯総務部長安藤隆幸】  民間企業との格差がないのかということでございますけれども、今回の子の範囲の拡大等育児介護をしながら働くことができる両立支援制度の整備を図ることにつきましては、民間労働者に適用されます、育児休業介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律が、平成28年3月に一部改正されております。

海老名市議会 2016-09-16 平成28年 9月 第3回定例会−09月16日-04号

平成27年の調査によれば、全産業の民間労働者平均年収489万円に対し、民間認可保育所常勤保育士年収は323万円で、両者の年収差は166万円になっています。政府は一億総活躍国民会議で、保育士給与を来年度から2パーセント引き上げる方針を明らかにしましたが、アップしても、例えば月15万円なら3000円にしかなりません。

小田原市議会 2013-10-07 10月07日-07号

自治体労働者暮らしや働く環境を守り充実させることは、民間労働者賃金引き下げをストップさせ、日本経済を温める方向に導いていくのだと思っています。 消防広域化経費は、まさに消防広域化を進めるのか否かといったことが問われた決算の中身となっています。市長は、消防広域化は有効な方策であるとの御見解を示されておられます。

川崎市議会 2013-10-03 平成25年 第3回定例会−10月03日-04号

ことし9月3日の厚生労働省が発表した毎月勤労統計調査では、14カ月連続所定内給与は減少しており、国税庁調査でも2012年度の年間給与所得200万円以下の民間労働者は1,090万人と、2006年以来7年連続で1,000万人を超えています。その上に10月からは年金が下がる一方、物価が上昇している中で消費税率を8%にすることは家計を大きく苦しめるものです。

二宮町議会 2013-09-25 平成25年第3回(9月)定例会(第25日目) 本文

しかし、日本はこの条約を批准しておらず、そのために委託民間労働者賃金労働条件自治体職員と同様にさせる法的な保障がありません。そのために事業者がとにかく仕事をとの思いから、低価格で入札し、その結果、官製ワーキングプアがつくられる状況が広がっているのです。そこで働く労働者が低賃金でしわ寄せを受けています。  

小田原市議会 2013-09-13 09月13日-03号

公務員給与引き下げは、民間労働者賃下げを招くとともに、デフレ不況に拍車をかけることになります。これまでも繰り返し小田原市職員給与等引き下げが行われてきており、職員ローン返済等の将来設計も大きく損ねる状況も生まれてきています。今回の小田原市職員給与引き下げは取りやめるべきです。 以上で議案第76号に対する反対討論といたします。

川崎市議会 2013-09-12 平成25年 第3回定例会−09月12日-03号

市職員給与引き下げは、市内民間労働者給与引き下げにも連動します。長引く不況で、国民所得はこの14年間で約70万円も減っています。正規雇用者給与が下がり続け、さらに非正規雇用者が急増しているからです。一方で、相次ぐ税金の控除の廃止や社会保険料の値上げなどで可処分所得がどんどん目減りし、市民生活は苦しくなる一方です。

川崎市議会 2013-06-20 平成25年 第2回定例会−06月20日-04号

市職員給与引き下げは、市内民間労働者給与引き下げにも連動します。長引く不況で、国民所得はこの14年間で約70万円も減っています。民間でも賃上げが景気浮揚策として求められているときに、市職員給与を減額し、民間労働者のさらなる給与引き下げを誘引するような引き下げは認めることはできません。

二宮町議会 2013-06-07 平成25年第2回(6月)定例会(第7日目) 本文

要旨3、先ほども申し上げましたが、デフレ不況の原因の1つとして、公務員給与民間労働者給与削減競争があります。総務省が毎年公表している決算カードで二宮町の状況を見ますと、職員平均給与は毎年下り続けています。これ以上、給与削減はするべきではないと考えますが、町長の見解をお聞かせください。  

逗子市議会 2013-03-15 03月15日-05号

退職手当引き下げを行うものですが、今回の措置により、退職手当調整率は2年間の経過措置を経て、段階的に17%も引き下げられ、平均削減額一般行政職で約400万円となり、職員とその家族生活退職後の保障を大幅に狂わせるものであり、退職者不補充や事務事業移譲等仕事量が増加する中、市民サービス向上に向け働いている職員の働きがいを失わせることにもつながるものであること、第2に今回の退職手当引き下げ民間労働者

二宮町議会 2013-03-14 平成25年第1回(3月)定例会(第14日目) 本文

現代の日本を取り巻く生活者環境は年々厳しくなっており、国税庁民間給与実態統計調査では、民間労働者年間給与平均が、1997年に467万3,000円だったのに対して、2011年には409万円と、58万円以上減っています。そこに加えて、現在では所得税住民税が増税され、負担が増えています。  

小田原市議会 2012-03-23 03月23日-06号

そして、何よりも官民格差を論じるならば、民間企業において、正規雇用派遣労働などの非正規雇用に置きかえ、民間労働者賃金を著しく引き下げてきたことこそ問題にすべきです。(「そうだ」と呼ぶ者あり)今、若者失業率が高く、24歳以下の若者の2人に1人は非正規雇用で、結婚もできない深刻な貧困が広がっています。